バッチリです

ライフログをバッチリ残すよ

再度、投資にチャレンジ!

ここまで綺麗に三日坊主とは・・・

ブログもそうだし、坐禅もそう。 

やはり新しいこと始めるためにはそれなりに気合が必要ですね!

坐禅もできるだけ続けていこうと思うけど、いままでやってたことも記録していこうと思う。

いままでやっていたことっていうと・・・

10年くらい前から・・・いやもっと前かな。リーマンショックより前から株式投資をやってます。

当時は何が何だか分からずに

株式投資=ギャンブル」怖いよー

f:id:mikasa_molten:20210707151509j:plain

ギャンブル怖い

と思ってました。

といっても、日本株1、2銘柄で資金も¥500,000程度

取引も気が向いたときに1日に2〜3回くらい。

この時点でもうめちゃくちゃですね。何も考えてない。

リーマンショックのときなんかは、ただ漠然と株価下がっちゃったなーとか思ってました。

今から考えるとリーマンショック後って買い場だったんだなって。

当時は買い場とかそんなことさえ知らず・・・

それからほぼ塩漬けで10数年。

最近は年齢相応に多少の蓄えもたまってきたし老後資金2000万円問題も騒がれてるし、また株でもやってみるかと。

なんかyoutubeで投資チャンネルとか盛んだと聞くし、いっちょ見てみるかと。

投資はギャンブルじゃない

そしたら、まあ投資ってギャンブルじゃないんですねぇ

金融リテラシーって何ですか?

そんなの人生で一度たりとも出てきてないです。

もしかしたら出てきてたのかもしれないけれどもスルーしてますね。

いまから思い返せば、昔「金持ち父さん、貧乏父さん」って話題になってたなぁ。

まあ当時読んだところでおそらく響いてないでしょうね。

改訂版 金持ち父さん 貧乏父さん:アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学 [ ロバート・キヨサキ ]

価格:1,760円
(2021/7/7 14:51時点)
感想(61件)

この歳(アラフィフ)になってちゃんと金融リテラシーを学んでいなかったことを後悔しています。

後悔していますが、この本はまだ読んでません。

だって、

あっちゃんとか

youtu.be

両学長とか

youtu.be

がわかりやすく説明してくれてるんですもの。

取り返しのつかないことをしてしまった・・・ 時間は取り戻せないよね

そんなことない、今からでも遅くないよ。残りの人生で、今日が一番若い日だよ!やれることはまだまだたくさんある!

そうなの?じゃあ改めて投資の勉強してみようかな

ということで、アホはアホなりに勉強してみることにしました。

いかんせん物事が長続きしないたちので適当に勉強していこうと思います。 

ここで金融リテラシーに気づくことができて本当によかった。

日本人は金融リテラシーが総じて低いと言われているようです。

そうりゃそうですよね。だれもそんなこと教えてくれないもの。

これは、教育水準は親の収入水準に比例する?のと同じで親の金融リテラシーの水準が代々受け継がれていくのでしょう。

ヘタをするとこのまま私の子孫も金融リテラシーが低いまま受け継がれてしまうところでした。

まだまだ私のレベルも高いとはいえないのですが、少なくとも投資に対する心の準備はできそうです。

まずは過去の投資遍歴を復習するところから始めたいと思います。

記録遡れるかな〜?ぱぺぴっぽー!

般若心経か

やっぱ夜の坐禅って眠くなるじゃないですか。

朝の坐禅はなにかとせわしない感じがして夜に坐禅しようとしたら寝てもうた。
でちょっと工夫してみようかなと考えまして。
坐禅のBGMになにかいいものはないだろうかと。
やはりここは般若心経ではないでしょうか。
般若心経ってなんとなく聞いたことあるけど自分で唱えられるほど暗唱してないし
その意味もよくわかってない。
だったらついでに般若心経についても少し調べてみようかな。

般若心経・・・般若波羅蜜多心経の略称
ですってよ。
ググってみたけどやたら難しいですね。
全ては「空」であると。
形あるものなんてないんだと。
呪文唱えてまあ落ち着けと。
そんな感じでしょうか。
全体を理解するにはまだまだ相当時間がかかりそうです。

なのでとっつきやすそうなものから試していきたいと思います。
って軽くYouTubeさがしてみたらありましたよ。
いきなりすごいのが。
般若心経界?の革命児が。
赤坂陽月さん

youtu.be

いやいやいやいやいや、これちょっと坐禅どころじゃないですね。
度肝を抜かれるってこういうことですね。
たしかに般若心経ってラップみたいなところがあると思ってましたがこうくるかと。
21世紀のお経はこんなかんじでもよいのではないかと思ってしまいます。
2000年まえは木魚だけだったのかもしれませんが、今の時代はなんでもありです。
仏教の教えを広める入り口としてこんな形もすごく良いのではないでしょうか。

とりあえずこちらの動画をヘビーローテーションです。
これやっぱヘッドフォンで聞いた方がより集中できそうですね。
こういうの。邪魔にならないようにワイヤレスね。

ソニー SONY ブルートゥースヘッドホン ブラック WH-1000XM4BM [リモコン・マイク対応 /Bluetooth /ハイレゾ対応 /ノイズキャンセリング対応][ワイヤレスヘッドホン]

価格:44,000円
(2021/6/3 18:40時点)
感想(7件)

これでちょっと坐禅に集中できそうな気がする。

 

薄目を開けて

仕切り直して

今日から6月。
子供を送り出してからの坐禅を実施します。
昨日と同じようにクッションにすわり背筋を伸ばして。
目は軽く開ける程度。
今日は天気もよくて清々しい朝です。
風が気持ちい良い。

呼吸はゆっくりと、鼻から吸って口から出す。
とくに吐くときはゆっくりと。
スー、ハーーーーー
スー、ハーーーーー
うん、ちょっとは落ち着いてきたかな。
相変わらず外からの雑音は気になるけど無視無視。
気がついたら目、閉じてたよ。
閉じててもいいでしょ。きっと。瞑想だもん。

あれ?でも目を閉じると逆に雑念が浮かんでくる気がするぞ。
なんだこれ。
体のあちこちも気になってくるな。
腰のあたりが疲れるーとか、自分の手と手が接触してるなとか
どうでもいいことが気になってくる。
そして最後は寝ちゃってましたよ。
やっぱ、目を閉じるはだめなのかな。
ダメというか雑念を捨てられるレベルに達しないと目を閉じるのは難しいのでしょう。

気を取り直して再開。
10分くらいかな。
とりあえず今日はこのくらいで。

1日の始まりに坐禅するのはとても良いことのような気がします。
でも何が良いのかは具体的に表現できないけど。
倫理的というかなんだかよくわからないけど、だだしいことをしているような気分になります。
これまた何に対して正しいのかみたいな話になってきますが、その辺りは一旦感覚的なもので良いのではないでしょうか。
今後坐禅を継続していくうちに何らかの答えが見つかるのかもしれません。
なんか悟りっぽいよねそれ。サトリ。
悟れちゃう?

でもちょっと気がついたのは朝の坐禅は時間の余裕が必要ということ。
後になにか予定が詰まっているとその時間までに坐禅を終わらせる必要があるので急かされるような気分になってしまいます。
そうすると落ち着いて坐禅に集中できません。
10分なら10分と決めていても個人的にはなんだか窮屈に感じてしまいます。
寝る前に座禅するのが良いのかもしれませんね。

悟りに向けて明日も坐禅しよう。
いや、べつに悟りを目標にはしてなかった。
なんか人生について考えてるっぽいことしてる風な、ってことで。

普通のクッションでもいいけど、こんなのあると雰囲気出ていいよね。

【寺院用仏具】座禅布団(座布) 綿 1尺 直径 30cm【送料無料】【お盆用品 仏具 お彼岸 坐禅用のふとん 坐布 座蒲 坐蒲 座禅専用の座布団 クッション フトン 寺院仏具】

価格:4,950円
(2021/6/1 12:40時点)
感想(59件)

 

まずは心に凪を

なにがバッチリなのか

そもそもバッチリって・・・
それはとりあえずおいといて、これまで半世紀近く生きてきたけど
人生を深く考えていくべき頃合いなんじゃないかと、ふと思いつきでブログに記録していきたい。
老後の資産についても考えたい。
ライフログとしてブログにバッチリ記録するんよ。

 

で、人生を深く考えるということはどういうことなのか。
そんな高尚なこと今まで考えたことがないのでとりあえずそれっぽいことから始めてみようかなぁ
んーそれっぽいこと・・・
考える



チーン
はい、思いつきません。
だってそうでしょ、今まで深くどころか浅くも考えてないからね。

いやでもなんかあるよね?
ほらそういえば息子が保育園のときに朝必ず坐禅させられてた!
朝の登園時にみんなぎゃーぎゃー騒いでたのに先生の「坐禅するよー」の声で
こどもながら、ちゃんとみんなおとなしくあぐらかいて目つぶってたよね。 
1分くらいだったけど、かわいかったねー
アレいいんじゃない?
1日の中でああいう時間ってなかなかないよね。
瞑想がいいって(何に?)なんかの記事でたまに見かけるし。
手っ取り早く実行できそうだし。
よし!それっぽいこと第一弾として坐禅に決定!

 

うん、坐禅。禅。ZEN。
言葉自体は知ってますよ。
何度かやってみたこともあるような気もする。
でも本格的にやる坐禅てどういうことなんだろうか。
軽くググるわけですが、坐禅には大きく2種類あるとのこと。

看話禅(かんなぜん、かんわぜん)黙照禅(もくしょうぜん)

ですってよ。
看話禅というのはいわゆる禅問答するやつですね。
黙照禅というのが瞑想する系ですね。
間違ってたらごめんなさい。これから勉強して必要であれば修正します。

いきなりひとりで禅問答するのもハードルが高すぎるので黙照禅にしたいと思います。
まずは実行することが大切だと思いますんでやってみます。
朝食を食べて、子供を学校に送り出して。
そして出勤・・・のまえに坐禅です。
私、実はテレワーク中でして、ここにきてテレワークのメリットがまたひとつ。
電車通勤とかしてたらなかなか坐禅の時間なんてとれないですよ。
そんな気にもならないんじゃないでしょうか。
テレワーク万歳!
通勤・出勤せざるをえない皆様には大変申し訳ないのですが。

そして誰もいなくなったリビングで坐禅してみます。
ここからは我流なので正式なものとは異なると思いますが下記を参考にしてます。
曹洞宗のホームページです。(何の利害関係もないですが念のため)

https://www.sotozen-net.or.jp

まずはクッションを用意してお尻に敷きます。
クッションの前半分に座るようにしてあぐらをかきます。
両足の甲をももに乗せるようにしたいのですがちょっとむりですね。
通常のあぐらにします。
背筋を伸ばしてあごを引き、両手をおへその下あたりにおいて親指同士の先をくっつけてその他の4本指は右手を下、左手が上になるように重ねます。
おそらく大方の人が思い浮かべる坐禅のポーズだと思います。
目は閉じるのかと思ってましたが1〜2m先を見つめるて軽く開けるようですね。

準備は整いました。
さあ坐禅開始!





んまったく心が落ち着きません。
次から次へと雑念が頭の中をよぎります。
救急車のサイレンが迷走を中断させます。
時間が気になります。
先生!坐禅ってこんなに難しいんでしょうか。
瞑想ってこういうことなんでしょうか。
水の呼吸十一の型、凪
って鬼滅の主題歌が邪魔するー

あした、仕切り直し!